2023年12月30日

黄道十二星座−4.ふたご座 −

ふたご座(双子座、Gemini:ゲミニ)は、二人の男の子が仲良く並んだ姿を表した冬の星座です。

頭の位置にある星に兄弟の名前がついています。

α星が「カストル」二等星、β星が「ポルックス」一等星です。

古代ギリシャ時代のスパルタ国王妃レダは大変美しいと評判でした。

レダの美しさに魅了された大神ゼウスは、ある日、白鳥に姿を変えてレダの元へやって来ます。

その後、レダは二つの卵を産みました。

一つの卵からは、人間であるスパルタ王の血を引く双子の姉兄クリュタイムネストラとカストルが、もう一つの卵からは、神であるゼウスの血を引く双子の妹弟ヘレネとポルックスが生まれました。

カストルとポルックスの兄弟は大変仲が良く、やがて文武両道の立派な若者に育ちました。

共に戦場を駆け巡り、アルゴ船の遠征など、多くの戦功を立てました。

しかしある時カストルが流れ矢にあたって死んでしまうという悲劇が兄弟を襲います。

いつも一緒にいたポルックスは深く悲しみ、自分が神の力を受けついだ不死身であることを嘆き悲しみ、そこで「生まれた時が一緒で何をする時も一緒なら、死ぬ時も一緒に」とゼウスに懇願します。

ゼウスは、カストルを慕うポルックスの願いを聞き入れ、二人は星座になったという神話があります。


切手は2013年日本発行の「星座シリーズ 第4集」の中の一枚で、ふたご座が描かれています。


ふたご座.日本.2013.jpg



切手は2005年オーストリア発行の「星座切手」の中の一枚で、ふたご座が描かれています。


ふたご座.オーストリア.2005.jpg



切手は2005年ハンガー発行の「星座切手」の中の一枚で、ふたご座が描かれています。


ふたご座.きハンガー.2005.jpg



切手は2011年カナダ発行の「星座切手」の中の一枚で、ふたご座が描かれています。


ふたご座.カナダ.2011.jpg



切手は2013年グレナダ発行の「星座切手」の中の一枚で、ふたご座が描かれています。


双子座.グレナダ.2013.jpg

posted by 血液の鉄人 at 07:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月23日

黄道十二星座−3.おうし座−

おうし座((牡牛座、Taurus:タウルス))は、冬のはじめになると東から"昴(すばる)"が上がってきてその後ろからは 赤い1等星アルデバランとヒアデス星団が続いています。これらの星々が形作る星座が おうし座です。

ゼウスは、フェニキアの王女エウロペが野原で花を摘んでいるのを見つけ、牡牛の姿となってエウロペに近づきました。

この牡牛は真っ白で眼は優しく、エウロペもすぐになれて牛の背中に乗った。

牡牛に化けたゼウスはエウロペを背中に乗せそのまま走り去り、そのまま地中海を飛び越えギリシャの沖合のクレタ島までつれて行き、エウロペはそこでゼウスの子どもを産みそれがヨーロッパ(エウロペ)大陸の人々の祖先となった.

切手は2010年マーシャル諸島発行の「黄道十二星座切手」の中の一枚で、牡牛座が描かれています。


牡牛座.マーシャル諸島.2010.jpg



切手は1974年モルディブ発行の「黄道十二星座切手」の中の一枚で、牡牛座が描かれています。


牡牛座.モルディブ.7974.jpg


切手は1970年サンマリノ発行の「黄道十二星座切手」の中の一枚で、牡牛座が描かれています。

1970牡牛座.サンマリノ..jpg


切手は1968年スペイン領リオムニ発行の「黄道十二星座切手」の中の一枚で、牡牛座が描かれています。


1968牡牛座.スペイン領リオムニ..jpg



切手は2007年ギリシャ発行の「黄道十二星座切手」の中の一枚で、牡牛座が描かれています。


牡牛座.ギリシャ.2007.jpg
posted by 血液の鉄人 at 07:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月16日

黄道十二星座−2.おひつじ座−

おひつじ座(牡羊座:Aries:アリエス)は、秋の宵の空高くにみられる星座です。

おひつじ座のモデルはギリシア神話の物語に伝わる、黄金の毛をもつヒツジだと言われています。

このヒツジは、ヘルメスが大神・ゼウスから預けられていたヒツジで、黄金の毛だけではなく、空を飛び、人の言葉を話すことができると伝えられています。


切手は2013年日本発行の「星座シリーズ 第4集」の中の一枚で、おひつじ座が描かれています。


おひつじ座.日本.2013.jpg


切手は1978年フランス発行の「プリキャンセル 星座シリーズ12種」の中の一枚で、おひつじ座が描かれています。


おひつじ座.フランス.1978.jpg



切手は2023年シンガポール発行の「星座切手」の中の一枚で、おひつじ座が描かれています。


おひつじ座.シンガポール.2023.jpg


切手は2002年ルーマニア発行の「星座切手」の中の一枚で、おひつじ座が描かれています。


おひつじ座.ルーマニア.2002.jpg


切手は2006年台湾発行の「星座切手」の中の一枚で、おひつじ座が描かれています。


おひつじ座.2001.台湾.jpg

posted by 血液の鉄人 at 06:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

黄道十二星座−1.黄道十二星座とは−

星座とは、天球を赤経・赤緯の線に沿った境界線で区切った領域のことで、夜空に見える星の並びを人間が意味のある形に例えたものです。

国際天文学連盟(International Astronomical Union:IAU)で定義されている星座の数は88あります。

黄道十二星座とは、おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座、てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずがめ座、うお座の12星座を指します。

これらの星座は、天球上の太陽の通り道である黄道に沿って並んでいます。

黄道十二星座は、バビロニアのカルデア人が、1年間に夜空をめぐる特徴的な星座に着目して名付け、西暦前150年頃、ギリシャの天文学者ヒッパルコス(紀元前190年頃〜紀元前120年頃)は、黄道を30度ずつ12等分し、それぞれに黄道十二星座の名を付けて、黄道十ニ宮としました。

星座の中には医学に関係したものも存在しています。

黄道十二星座の誕生日は次のとおりです。

おひつじ座 3/21〜4/19
おうし座 4/20〜5/20
ふたご座 5/21〜6/21
かに座 6/22〜7/22
しし座 7/23〜8/22
おとめ座 8/23〜9/22
てんびん座 9/23〜10/23
さそり座 10/24〜11/22
いて座11/23〜12/21
やぎ座12/22〜1/19
みずがめ座1/20〜2/18
うお座2/19〜3/20


切手は1957年イスラエル発行の「国際切手展小型シート」の中の一枚で、黄道十二星座が描かれていてます。


12星座.イスラエル.1957.jpg


切手は1961年イスラエル発行の「星座切手」の中の一枚で、黄道十二星座が描かれていてます。


12星座.イスラエル.0961.jpg


切手は2015年ラトビア発行の「黄道十二星座小型シート」で、黄道十二星座が描かれていてます。


12星座.ラトビア.2015.jpg



切手は2017年日本発行の「黄道十二星座」で、黄道十二星座が描かれていてます。


12星座.日本.2017.jpg

posted by 血液の鉄人 at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 星座切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月09日

ホロコースト−15.ジェノサイドとホロコーストの違い−

ジェノサイド(genocide)は大虐殺もしくは大量虐殺を意味します。

簡単に言うと何かの意図があって、人間を大量に虐殺するということです。

一方ホロコースト(ドイツ語: Holocaust、英語: The Holocaust)とは、ナチスドイツが行ったユダヤ人の大量虐殺のことを指します。

1945年3月10日未明の東京大空襲は、女性や子供を含む死者数推計10万人を超える一般市民が死亡したジェノサイドです。

当然のことながら民間人をも標的とした名古屋大空襲・大阪大空襲・神戸大空襲もジェノサイドです。

また広島と長崎の原爆投下もジェノサイドです。


1971年バングラディシュから、War Crimes in Bangladesh by Pakistan Army and their Collaborators 1971(バングラデシュでの虐殺・拷問1971)と題した71面シートと小型シート18種が発行されていますが、腐乱死・虐殺された死体・骸骨など見るに堪えない光景が描かれています、この中から1種の小型シートを紹介しますが、見るに堪えない光景が描かれています。


虐殺小型シート-4.バングラデシュ.2017.jpg



切手は1999年ルワンダ発行の「大虐殺の犠牲者追悼の切手」の中の一枚で、切手下に“ジェノサイドにNO”と表記されています。


ノオ.ジェノサイド.ルワンダ.1999.jpg



切手は1966年キューバ発行の「ベトナムでのジェノサイド切手」の中の一枚で、米国による毒ガスによるジェノサイドが描かれています。


ジェノサイド.毒ガス.キューバ.1966.jpg



切手は2021年ガイアナ発行の「広島・長崎原爆投下75周年小型シート」で、広島・長崎への原爆投下が描かれています。


ジェノサイド.原爆投下.ガイアナ.2021.jpg



切手は2010年モザンビーク発行の「広島・長崎原爆投下小型シート」で、広島と長崎で被爆した山口彊氏(1916〜2010)の肖像が描かれ、原爆のきのこ雲、原爆を投下したエノラ・ゲイ・広島と長崎の原爆投下とその後の惨状が描かれています。


ジェノサイド.モザンビーク.2010.jpg


posted by 血液の鉄人 at 08:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする