2022年09月24日

新型コロナウイルスのデルタ株との戦い

新型コロナウイルスのデルタ株は、インドから世界各地に広まりました。

デルタ株は、2020年10月にイントで発見されたB.1.617.2系統の変異株で世界保健機関は. 懸念される変異株(Variants of Concern : VOC)に分類し監視を強化しました。

2021年春にインドにおいて、1日の感染者数が30万人を超える大規模なアウトブレイクを発生させ、全世界に伝播しました。

2021年10月時点で、デルタ株は、日本を含めた世界の多数の国々におけるパンデミックの主たる原因変異株となりました。


切手は2021年ジブチ発行の「新型コロナウイルス小型シート」で、切手にはインドの地図と国旗と患者(左)、火葬(中央)、医療従事者(右)が描かれ、シート面には2021年7月時点のデルタ株の感染状況を表す世界地図が描かれています。


デルタ株.ジブチ.2021.jpg
posted by 血液の鉄人 at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック