無料 無料 無料 ホームページ作り方



2023年01月21日

ヘラクレス物語−9.12の試練その8.ディオメデスの人食い馬の退治−

ディオメデスの人喰い馬は、ギリシア神話に登場する怪物的な馬で軍神アレスが息子にしてトラキア王ディオメデスに与えたとされる四頭の怪馬で、その名前はポダルゴス(速いもの)、ラムポーン(輝くもの)クサントス(黄色いの)、ディーノス(恐ろしきもの)と呼ばれていました。

4頭共に牝馬であり、人を食べるなど獰猛かつ巨大でした。

ヘラクレスはこの人喰い馬達を奪取することになります。

ヘラクレスが怪馬達を奪取しに来ると知ったトラキア王ディオメデスは、暗殺者を送りますが全員返り討ちにされそしてヘラクレスは怪馬達を全て生け捕りにします。

このことを知ったトラキア王ディオメデスは激怒し、自ら軍を引き連れて怪馬達の奪還しようとしますが、ヘラクレスは引き連れていた従者の青年に怪馬達を見張らせ、たった一人でディオメデスの軍に立ち向かいディオメデスを討ち取ります。

その後ヘラクレスが戻ってみると、従者は人喰い馬達に貪り喰われていた為、怒ったヘラクレスはディオメデスの死体を怪馬達に食べさせます、その結果怪馬達はすっかり大人しくなったということです。

切手は1984年モナコ発行の「赤十字切手-ヘラクレスの試練-」の中の一枚で、ディオメデスの人食い馬の退治光景が描かれています。


ヘラクレス人食い馬退治.モナコ.1984.jpg
posted by 血液の鉄人 at 07:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック