2024年02月19日

二十四節気−4.雨水−

本日2024年2月19日は雨水です。

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃で春一番が吹くのもこの時期です。

昔から、雨水は農耕を始める時期の目安とされてきました。


雨水は「雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める」という意味ですが、2月というまだまだ厳しか寒さが続いていて、雪が降り積もる地域もあります。

本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもし三寒四温を繰り返しながら春に向かっていきます。

雨水の頃には梅の花が見頃を迎え、全国各地の梅の名所では「梅まつり」が開催されます。

雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれるという言い伝えから、雛人形を飾るのにおすすめの日だそうです。

切手は2015年中国発行の「二十四節気・春 6種連刷切手」の中の一枚で、雨水が描かれています。


雨水.中国.2015.jpg



切手は2000年台湾発行の「季節切手」の中の一枚で、雨水が描かれています。



雨水.台湾.2000.jpg




切手は2020年香港発行の「二十四節気・春の小型シート」に収められた一枚で、雨水が描かれています。


雨水.香港.2020.jpg



切手は1962年日本発行の「年中行事シリーズ切手 ひなまつり」の中の一枚で、ひな祭りが描かれています。


ひな祭り.1962.jpg



切手は2003年日本発行の「江戸開府400年シリーズ切手 第2集町人の美」の中に収められた享保雛(きょうほうびな)(女雛)右の切手と享保雛(男雛)左の切手が描かれています。

享保雛.2003.jpg



切手は2016年日本発行の「和の食文化シリーズ 第2集 日本の年中行事」の中の一枚で、ひな人形とひなあられが描かれています。


ひな祭り2016..jpg

切手は2008年日本発行の「ふるさと切手 ふるさとの花 第2集」の中の一枚で、和歌山県のウメが描かれています。



ふるさと切手.2008.ウメ.jpg
posted by 血液の鉄人 at 15:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二十四節気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック