2024年04月20日

梅毒に悩んだ著名人−5.ウィリアム・シェイクスピア−

ウィリアム・シェイクスピア(1564〜1616)は、イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物です。

我が国ではロミオとジュリエットなどで知られるていますが、彼も梅毒を患っていた可能性があります。

彼が梅毒であったことは、彼の作品の中に出てくる梅毒の症状の記述が非常に正確であることに加え、手の震えや禿ていたことは梅毒の治療に使われていた水銀中毒だったからなどの証拠があります。

彼の死因は梅毒ではなく、腐りきったニシンから伝染した感染症であるとされていますが、彼の死因ははっきりとはしていません。


切手は1964年イギリス発行の「シェークスピア・フェスティバル記念切手」の中の一枚で、彼の肖像とロミオとジュリエットのバルコニーのシーンが描かれています。


シェークスピア.ロミオとジュリエット.イギリス.1964.jpg



切手は1964年ハンガリー発行の「シェークスピア生誕400年記念切手」で、彼の肖像が描かれています。


シェークスピア.ハンガリー.1964.jpg



切手は1964年ルーマニア発行の「文化の日記念切手」の中の一枚で、彼の肖像が描かれています。


シェークスピア.ルーマニア.1964.jpg

切手は2014年アルバニア発行の「シェークスピア生誕450年記念切手」で、羽ペンとともに彼の肖像が描かれています。



シェークスピア.アルバニア.2014.jpg

posted by 血液の鉄人 at 06:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック