2024年06月05日

二十四節気−11.芒種(ぼうしゅ)

本日2024年6月5日は芒種です。

梅の実が黄色く色付き、百舌が鳴き始め、かまきりや蛍が現れ始める季節です。

最も味の良いトマトが出回る季節でもあります。

"芒(のぎ)"とはイネ科の植物の穂先にある硬い毛のことを言います。

芒種とはもともとは田植えの季節でしたが、現在ではもっと早い時期から田植えが行われています。

次第に梅雨めいて五月雨(さみだれ)の季節に入る時期でもあります。


切手は2023年香港発行の「二十四節気・夏 切手」の中の一枚で、芒種が描かれています。


芒種.2023.香港.jpg


切手は2016年中国発行の「二十四節気・夏 6種連刷切手」の中の一枚で、芒種が描かれています。


芒種.中国.2016.png


切手は2000年台湾発行の「二十四節気切手」の中の一枚で、芒種が描かれています。


芒種.台湾.2000.jpg


切手は2014年日本発行の「野菜とくだものシリーズ 第2集」の中の一枚で、トマトが描かれています。


トマト.日本.2014.jpg

切手は1977年日本発行の「自然保護シリーズ切手 第4集」の中の一枚で、ゲンジボタルが描かれています。


ゲンジボタル.日本.1977.jpg

切手は1966年大韓民国発行の「昆虫切手」の中の一枚で、ヘイケボタルが描かれています。


ヘイケボタル.韓国.1966.jpg
posted by 血液の鉄人 at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二十四節気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック