2024年06月29日

梅毒に悩んだ著名人−15.フローベール−

ギュスターヴ・フローベール(1821〜1880)は、フランスの小説家で、的確・精緻な表現で、リアリズム小説を芸術的に高めた人物です。

彼は1948年にエジプトからパレスチナ、シリア、トルコ、ギリシャ、イタリアを21ケ月かけて旅行し、この旅行中に梅毒トレポネーマに感染し梅毒を発症しその結果急激に頭髪が抜け、また太ったことで容貌が様変わりした。

梅毒性脱毛は、梅毒トレポネーマに感染し3ケ月以上経過してから起こり、頭皮の一部もしくは、全体的に脱毛が起こる症状です。


1851年6月に帰国し、9月より姦通を題材にした新たな小説『ボヴァリー夫人』の執筆を開始しています。


切手は1952年フランス発行の「著名人切手」の中の一枚で、フローベールが描かれています。


フローベール.フランス.1952.jpg

切手は2021年フランス発行の「フローベール生誕200年記念切手」で、彼の肖像が描かれています。


フローベール.フランス.2021.jpg


切手は2021年モナコ発行の「フローベール生誕200年記念切手」で、彼の肖像と彼の作品の挿絵が描かれています。


フローベール.モナコ.2021.jpg
posted by 血液の鉄人 at 06:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医学切手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック