雪が降り始める頃で、まだ積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。
陽射しが弱くなり冷たい北風が木々の葉を落とし、橘の実などの柑橘類は黄色く色づいてきます。
日増しに冷え込みが増し冬の気配が訪れ、温かい鍋料理が美味しい季節となります。
この節気の頃は「お歳暮」の準備を始める時期としても知られます。
切手は2019年中国発行の「二十四節気切手」の中の一枚で、小雪が描かれています。

切手は2000年台湾発行の「二十四節気切手」の中の一枚で、小雪が描かれています。

切手は2022年台湾発行の「二十四節気切手」の中の一枚で、小雪が描かれています。

切手は2015年日本発行の「野菜とくだものシリーズ第3集」の中の中に収められた一枚で、黄色く色づいたデコポン(シラヌヒ(不知火))が描かれています。

※デコポンとは、柑橘類のシラヌヒ(不知火)系に対する熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標で、果樹および果実の品種名やその通称ではありません※
切手は2021年日本発行の「My旅切手シリーズ第6集」の中の中に収められた一枚で、美味しそうなきりたんぽ鍋が描かれています。

タグ:二十四節気−22.小雪−